30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回は毎年恒例?あまり怖くない、怖い話の回。 二人が体験した…
オススメのホラー作品2020 (第134回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回はホラー作品について話します。 夏といえば、怖い話。とい…
押す?押さない?五億年ボタン(第133回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回は「五億年ボタン」について話します。 押すと100万円も…
個人的に泣ける作品の話(第131回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回は個人的に泣ける作品を取り上げます。 互いの泣ける作品を…
罪で繋がる絆を描く漫画の話(第130回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回は「罪で繋がる絆」を描く漫画を取り上げます。 許されない…
終わりを見据えて。「妻、小学生になる」の作品紹介 / 考察
「妻、小学生になる」という作品の魅力を紹介します。 泣きたい時にオススメなマンガで、特に「家族モノ」に涙腺が弱い方には超絶おススメです。 僕は初めて、マンガの一話を読んだだけで泣き…
どうすれば自由に、自分らしく生きられるのか?【青のフラッグ考察】
2020年4月に完結した「青のフラッグ」について、考察していく。 青のフラッグという作品は、LGBTをテーマとしたものだと思われがちだが、真のテーマは「ヒトはなぜ自由…
今再びの「青のフラッグ」の話(第129回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回は漫画「青のフラッグ」を取り上げます。 第11回でも取り…
インタラクティブ映画についての話(第127回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回はインタラクティブ映画を取り上げます。 視聴者が主人公の…
攻殻機動隊 SAC_2045入門編(第125回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回取り上げる作品は「攻殻機動隊 SAC_2045」。 先駆…
勝手にテストマーケティング・レモンチューハイ選手権(第124回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 新企画「勝手にテストマーケティング」。 二人が実際に様々な商…
最近気になった漫画の話(第122回)
30代関西人の佐藤と馬場が「おススメの週末の過ごし方」について 皆様にご提案する、20分くらいのネットラジオ番組です。 今回は最近気になった漫画の話をします。 出版社が公式でウェブ…